写真旅行に出かける前に・・・
このサイトは建築家・今野暁史の旅行記です。
学生時代から海外旅行を重ね、30か国以上のの建築物や自然遺産などを見てきました。
宗教や人種など様々な異文化に触れインスピレーションを養ってきたつもりです。
そんな撮りためた旅行写真を学生時代からHPで公開してきたのですが・・・
30万画素のデジカメから始まり、専門知識なしでHPを構築しアップしていたのですがそれも限界にきてしまいました。
- ロールオーバーというジャバスクリプトを中心にページを構成していたが一部のブラウザでは動かなくなってしまったこと
- CSSなどを整理せずに大量のページを作成してしまったため更新が非常難しくなってしまったこと
- フラッシュのサポートが終了予定でさらに不具合が出ることが予想されること
- スマートフォンなどの端末にきちんと対応するため
以上のことから、少しづつですが旧ブログの記事を移行していく予定です。
そこで、お許しいただきたいのが、これから追加・公開していく記事はほとんどがかなり昔の出来事だということ。
特に民主化で経済発展の著しいミャンマー(ビルマ)などは私が目にしてきた国とは全く異なっているかもしれません。
また、記事のほとんどが学生や社会経験のない時期に書いたもので文章がかなり稚拙でおかしな記事が多いかもしれません。
ブログやHPは恐ろしいもので、昔の自分と今の自分を区別してくれません。
私が昔のまま成長していないように捉えられてしまうのが非常に怖いのですが、
作成の手間を省くために当時の記事をほぼ手を加えずにUPさせていただきます。
どうか温かい目で昔の私と一緒に世界各地の写真を眺めていただけたらと思います。
※物価の情報など訪問先の情報も大きく変わっていることと思います。
これらの記事を参考にご旅行される時は充分ご注意ください。
-
イタリア旅行写真集
-
憧れのアルヴァ・アールト~北欧デザインを求める旅憧れの建築家であるアルヴァ・アアルト氏の自邸兼アトリエ、アアルトカフェ、そしてマイレア邸と北欧デザイン研究の為に見学してきました。
-
ベトナム縦断旅行~東南アジア旅行ベトナム編東南アジア横断旅行のベトナム編 山岳民族の花モン族の集まるサパは今でもお気に入りの観光地の一つです。
-
ジブラルタルを超えて「イスラム文化・建築を訪ねる旅」~スペイン編イスラム文化とキリスト教の融合した街並み・建築を訪ねる旅。 アンダルシア地方のロンダ、グラナダ、コルドバなどを訪れ、バルセロナではガウディの代表作を見学しました。
-
デンマーク旅行写真
~本場レゴランドの圧倒的造形力レゴの城下町ビルン。そのレゴランドの園内にはレゴで作られたオブジェや建物の数々が飾られていました。 その造形はため息をつくほど精巧で素晴らしかったです。 -
没有(メイヨウ)時代の中国・雲南省~東南アジア縦断旅行雲南省の素朴な集落を訪れた旅行記です
-
初めての東欧・洗練された上質のチェコレート
-
ジブラルタルを超えて「イスラム文化・建築を訪ねる旅」~モロッコ編モロッコのカサブランカから始まり、フェズのスークを彷徨い歩きタンジェからジブラルタル海峡を横断してスペインのアルヘシラスへと抜けていく旅行写真集です。 イスラム文化がスペインへ伝わる様子がなんとなく感じられる旅行記となっています。
